話題の画像プラス - 今話題のツイート画像まとめサイト

話題の画像が見つかる。

台湾のIT大臣と日本のIT大臣との差がこれwww

台湾のIT大臣はIQ180の天才でプログラミングができる、日本のIT大臣はスマホでSNS投稿ができる、という比較が話題になっています。台湾の大臣は、マスクの在庫が一目でわかるアプリを開発するなど話題になりました。

IT大臣

ラッコ改メばかちん社長?経...
@RaccoClub

台湾のIT大臣:IQ180の天才でPerl6開発者
日本のIT大臣:スマホでSNS投稿ができる

🙄

1.6万 4.9万

台湾のIT大臣と日本のIT大臣との差がこれwww

台湾のIT大臣と日本のIT大臣との差がこれwww

竹本直一への反応

nazobiのアイコン
nazobi @nazobi2

菅義偉がいつも言う、
適材適所
ってなんなんだ‼️

2020-03-10 20時43分
夢象(日本一時帰国中)のアイコン
夢象(日本一時帰国中) @ababyelephant71

パソコンを使ったことがない人を、なぜIT担当にするのか全く分かりません。引き受ける方も引き受ける方、厚顔無恥って初めて使いました。大臣って政治家じゃなくてもいいんですよね?こういう役職は民間からの登用の方がい…

2020-03-10 20時29分
ゆりえのアイコン
ゆりえ @yumevoyage

日本は古い組織のトップほど根回しばっかり上手くて、実務はカラっきしなのなんとかしてくれ。。。

2020-03-10 20時16分
Kyoko Oguraのアイコン
Kyoko Ogura @22seashells

日本の大臣は安倍の引き立て役ですからね。
安倍を引き立てるって、どれだけたいへんだか想像つきます?

2020-03-10 19時32分
ダラダラのアイコン
ダラダラ @inUP7p7fWFknIAz

IT大臣、いてほしくない大臣!

2020-03-10 19時29分
ブーメランのアイコン
ブーメラン @a0720072040

前の大臣は確か国会でUSBを知らないと発言したな。
その男、確か桜井という名前だったかな。
懐かしいな。

2020-03-10 19時25分
ごうのアイコン
ごう @gaugaugou

これは安倍支持者でも?
他にいないの?

2020-03-10 19時16分
斉藤なおき@プ〜ドルラブ♥のアイコン
斉藤なおき@プ〜ドルラブ♥ @naopy_kawasaki

適材適所とよく答弁であるけどね^_^;

2020-03-10 19時06分
磨き石2のアイコン
磨き石2 @nemnem99999

日本のIT大臣にふさわしいと思うのは
やはり落合陽一氏だね!

2020-03-10 18時52分
KYウリエルのアイコン
KYウリエル @KYuriel

供託金制度廃止&投票と出馬と大臣になれる年齢を一律16歳まで引き下げて政治の非聖域化が望ましいです。

2020-03-10 18時49分
ちゅにたのアイコン
ちゅにた @chuni_ta

日本の前のIT担当大臣はスマホもパソコンも使えなかったみたいだから、今の大臣がスマホでSNS投稿できるってのは若干の進歩なんかなーw(皮肉)
日本の政府ってマジでアホすぎ。
台湾との違いが凄すぎる。台湾が羨ましい。

2020-03-10 18時41分
如月_ラギちゃんすこすこのアイコン
如月_ラギちゃんすこすこ @RAGI_888

だからなんやねんw

2020-03-10 18時31分
TKのアイコン
TK @hobynoby

よくよく考えれば大臣って国会議員である必要なんてないんだからこんな無能よりITに精通した人材を民間から引っ張ってくればいいのに
アホちゃう?

2020-03-10 18時23分
熊ったなーのアイコン
熊ったなー @salmonbear1397

日本では女性で天才が生かせる所がないので台湾で手腕を発揮できて良かったと思う。
日本は上に逆らわない、平凡、男性しかダメな国ですからね

中国で美しい髪を剃っての中へ突入した女医達…

2020-03-10 18時14分
まんぽうのアイコン
まんぽう @m_a_n_p_o_u

台湾の属国になったほうが良いかも! 😅😄😆😃😊😉

2020-03-10 18時12分
銀花のアイコン
銀花 @g__i_n_k__a

この日本のIT大臣って誰よ?
SNS投稿出来るって所でお茶吹いた💦

2020-03-10 18時07分
SanMarcoのアイコン
SanMarco @sanMarco88

なんで日本の大臣ってその分野のド素人ばかりなの?官僚が操りやすいから??

2020-03-10 18時01分

台湾のIT大臣であるオードリー・タンさんは、19歳の時にネット企業の社長を経験し、そこから数年後米国のアップル社のデジタル顧問になります。アップルではSiriなどのプロジェクトに携わったそうです。そこから33歳でビジネスの世界からリタイアし、35歳でIT大臣となりました。

一方、日本のIT大臣である竹本直一議員はなんと御年79歳。京都大学法学部卒で、海外留学の経験もあるようです。良くも悪くも日本政治家といった感じでスマホが使えればIT大臣になれるのが日本です。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード