もはや写メ感覚で絵を書く男ww職業は作曲家のメンデルスゾーン!!
こちらはメンデルスゾーンが書いた手紙の画像です。
メンデルスゾーンといえば、作曲家として知られています。ドイツロマン派の作曲家です。
こちらはとてもきれいな絵が描かれていますね。メンデルスゾーンは、絵の才能もあったのかと思わせるほど。
天は二物も三物も与えるのか!なんて声がTwitter上では上がっています。
絵
作曲への反応

音と目に見える風景が、別々のものでなくつながっているんだと思わせられます。絵を描くことが、特別なことでないんだなぁ、たぶん。でも、うまいですね。

画家でも超絶な才能!

交響曲にも国の名前!
スコットランド、イタリア等
室内楽も絵のごとくなスコアですよ

う、う、う、うむむ、羨ましい才能!今度彼の音楽が絵を伴って聞こえてきそう。天は二物も三物も与えることもあるんですね〜

多才すぎる

かっこいい!なにこれ!良すぎじゃん。普通の絵手紙とかじゃないじゃん

すごい!
全部美しい。
文字の配列なんかも絵の1部のようですね。

はじめまして。
レオナルド・ダ・ヴィンチは作曲もしたらしいですね。サン・サーンスの「オルガン付き」的な曲を作ってるのかも…と勝手な想像をしてしまいます。

才能があふれでている感が凄いですね😆

超上手いですね。情景描写に優れる本業の作品もこの観察眼からでしょうか?
メンデルスゾーンはドイツロマン派の作曲家として、広くしられています。
こちらの画像にうつっている手紙は、メンデルスゾーンが書いた手紙です。
絵のことが詳しくなくても、上手な絵ということはわかります。
きれいな風景画が描かれていますね。こんな手紙をもらったら、大切にとっておきそうです。
メンデルスゾーンは、小さなころから音楽の才能を発揮したほどの神童といわれています。
そのメンデルスゾーンが、絵にも才能があったのではということがわかる画像でしょう。
こういった観察力が、音楽にも影響していたのかもしれないですね。
とても興味深い画像でした。