LINEで言葉を一文字抜くだけでこんなにも相手に伝わる意味が変わる怖さ
LINEでした「遊びの約束」なのですが言葉の選び方によってはこんなに相手に伝わる意味が違うのです。自分がこの男性だった場合にこの会話をLINEでしていて相手からこのような返信が来たら不安になってしまいますね。
トラブル
言葉への反応
まいちゃんは日本人ではない可能性がありますね。
まあまいさんが「なにでいくの?」などと正しい日本語を使うか、カズくんが「行きたいから行く」などと質問に答えればいい話
これって「なに」の部分が本来漢字の「何」になってて「なん」って読むか「なに」って読むのかで意味が変わってきてすれ違いが起こるよねってことじゃないの?
女の方下手すぎて草
1文字付け足したら終わる会話
カズくん、俺も行っていい?最初言えば誤解ルート回避出来たのでは?()
まいハメたな
映画いかない?
には?ついてるのに
なんで
カズは なんでいくの
には?付けなかったんだろうか
どうもこのやり取りわざとらしいんだよなぁ
もうちょっと自然に作れないのか
まず女子とLINEなんか出来ないのであるあるでは無い…。
なにでて聞くやろw
「なにで行くか」って事を聞きたかったのかな?
結論:絵文字とスタンプは重要
めちゃんこバズっとるやんけw
主語つけないやつが悪いし、謝ってんのに心狭いな
デートDVってやつだな
もう友達じゃない
これからはセフr(((
こちらはLINEのグループでしょうか、「今度の日曜日に映画に行かない?」と誘いを受けカズは「行こう行こう!」と返信をしました。
しかし誘い主であるマイはそれに「カズはなんで行くの」と返してきます、こちらは相手に「一緒に行かないで欲しい」という意味ではなく「どうやって来るの?」と言ったニュアンスだったのです。
この件が誤解だったとカズは気づきびっくりした様子で「なんだ誤解したよ、ごめん」と返信。
さらにマイからのそれに対する返信は「もういいよ、カズは友達じゃない」としています、こちらの意味も「私たちは友達じゃないの」と言った意味です。
相手に伝える言葉が1つでこんなにも違うんです。ネットでは顔が見えない分何を考えているのかわからないのが怖いところです、トラブル防止のためにも改めて気をつけて発言するようにしましょう。