話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

そう言われると多い気がするw世界各国のメジャーな苗字ランキングwww

現在開催中のワールドカップは世界中の国の選手が集まり戦いますが、選手の名前を聞いていると全く別の国なのに何か似たような名前の人が多いと感じませんか?実はそれには理由があるそうで、とある方は世界各国のメジャーな苗字のランキングを表を挙げてくれました。

ランキング

Nironeのアイコン
Nirone
@Via_Nirone7

世界各国のメジャーな苗字


を見てたらあまりに面白くて、各国のベスト5をまとめてみた。植民地は宗主国の影響を受けるし、ロシアとウクライナ、ドイツとオランダなんて何が違うの?と思うけど、このネーミングセンスの違いを見るとやっぱ文化が全然違うんだろうなと思う。

23時39分 2018年06月18日
1.4万 2.6万

そう言われると多い気がするw世界各国のメジャーな苗字ランキングwww

苗字への反応

wannanaのアイコン
wannana @koromunana

何となくだけど、納得

2018-06-21 15時50分
管 辰之助のアイコン
管 辰之助 @suga_works

私が好きな体操のボンダレンコ選手(ロシア)がウクライナ系だったとは勉強になりました。そもそもボンダレンコって名前じゃなかったのか(゜゜)
この方の旧マクーツ(軸手を変えないマクーツ)の捌きは今見てもカッコいいですよ!

2018-06-21 12時40分
きゃぷてん@らいふのアイコン
きゃぷてん@らいふ @tomi_life

フィリピンがスペイングループに入ってるのが分からないww

2018-06-21 12時25分
暫く潜伏する未確認飛行物体のアイコン
暫く潜伏する未確認飛行物体 @you4_sengoku

名前版も見たいなw

2018-06-21 11時36分
若原 御心のアイコン
若原 御心 @silkysullivanin

おもしろいからあとでじっくりみよう

2018-06-21 07時46分
あらやおーいぇのアイコン
あらやおーいぇ @ArayaOhyeah

ミスターアンドミセススミスっていう映画は、最も一般的な名字をあえて使ってるのか

2018-06-21 07時05分
零夢@斬のアイコン
零夢@斬 @hobby_akaunto_

野球ファンとしてはメキシコアルゼンチンアメリカ当たりがどうしても目がいくよね。

2018-06-21 01時18分
ローファー岸辺のアイコン
ローファー岸辺 @Loafer8

スミス、シュミット(ドイツ)、フェラーリ(イタリア)、フェレイラ(ポルトガル)、クズネツォフ(ロシア)は、全て「鍛冶屋」を意味する職業姓ですな。

2018-06-21 00時53分
Mayutchのアイコン
Mayutch @Mayuge22jp

けにあ

1んじょも
2むば
3びゃりまな
4みこんべ
5にぱれれ

2018-06-21 00時00分
ISG製作所のアイコン
ISG製作所 @ITF3

なるほど、イタリアではFerrariは日本でいう所のSUZUKIくらいの感覚なのだな。

2018-06-20 23時57分
そら@筋トレ勢のアイコン
そら@筋トレ勢 @cielo_de_azul

イタリアは車メーカーじゃねえか(笑)

2018-06-20 23時53分
そぼろのアイコン
そぼろ @soboro244

こう並べて見ると面白いっすな

2018-06-20 23時51分
Mayutchのアイコン
Mayutch @Mayuge22jp

デヨングとヤンセンってメジャーな苗字だったのか

2018-06-20 23時39分
伊藤正宏のアイコン
伊藤正宏 @ito3com

「フェラーリ」って苗字、日本なら「高橋」レベルなんだ!?

2018-06-20 23時32分
🌬♿のアイコン
🌬♿ @Ourok

フェラーリって聞くと格好いいイメージわくけど、スズキと大差ないねんな?

2018-06-20 22時37分

日本では佐藤や鈴木、中国や韓国では王や金や李が多いことは有名ですが、その他の世界でも多い苗字は聞いたことがある名前が多いですね。英語圏のイギリスやアメリカ、オーストラリアではスミスやウィリアムスが多いです。また、旧植民地国は宗主国の影響を受け、スペイン語圏のスペイン、メキシコ、フィリピン、アルゼンチンはガルシアやゴンザレス、ポルトガル語圏のポルトガルとブラジルはシルバやサントスが多い様です。他にも東欧では○○ビッチなどの名前が付くことが多いですよね。

ワールドカップでもこれらの名前の人は多いですね。サッカーでは旧植民地国の人が宗主国で国籍を変えてプレーすることも多いので、全く別の国なのに同じ名前がそこら中で聞けるという現象が起きるんですね。こうして見ると日本の苗字は特有で海外に出た時に分かりやすいと言えるかもしれませんね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード