原子力じゃなかった!?ドラえもんのエネルギー補給方法が想像以上にエコwww
『ドラえもん』は22世紀の未来からやってきたネコ型ロボットです。どら焼きが好きで食べ物からエネルギーを補給していると考えがちですが、初期設定では体内に「原子炉」が内蔵されており、それを動力源として動いているんですよね。しかし、近年のドラえもんはそれ以外のエネルギー補給方法が備わっている様です。
ドラえもん
エネルギーへの反応
やなぴ@5/6は、えーぷろ&badmoon @97110ynp
初期の漫画では、どら焼きなど何を食べても体内で原子力エネルギーに変換するというとんでもない設定だった様ですが、原子力発電の問題が取り沙汰される昨今、ドラえもんは原子力動いているという設定は見直され、地熱発電、風力発電、太陽光発電で充電可能など地球に優しいエコ型ロボットになっているそうです。
とは言え基本は食べ物からエネルギーを補給しているという設定は継続中で、動画を見る限りは上記のエネルギー供給は緊急用っぽいですね。何気なく見ていたドラえもんですが、現代に合わせて知らない設定がどんどん追加されて行っているのは興味深いですね。