話題の画像プラス - 今話題のツイート画像まとめサイト

話題の画像が見つかる。

時代の救世主!! 月額1980円で有名店の料理余りを頼み放題のサービスがスゴイ!!

コンビニエンスストアやスーパーなど、流通などが発展したこともあり、近年では食べるものに困らない飽食の時代と呼ばれています。そんな時代背景の中、飲食店では食材の廃棄などの解決が叫ばれていますが、この問題を解決できる素敵なサービスが開始されたようです。

東京

健康
@abc_sakana

昨日からサービス開始したReduce GOってアプリがスゴい。月々1,980円で都内の有名店の余った料理が頼み放題 4,000円くらいのフレンチをド安く食べながら食料廃棄問題と戦っている気持ちになれる最強サービスだ

時代の救世主!! 月額1980円で有名店の料理余りを頼み放題のサービスがスゴイ!!

時代の救世主!! 月額1980円で有名店の料理余りを頼み放題のサービスがスゴイ!!

時代の救世主!! 月額1980円で有名店の料理余りを頼み放題のサービスがスゴイ!!

Reduce GOへの反応

Yoshikazu Eri / 江里祥和のアイコン
Yoshikazu Eri / 江里祥和 @y0shikazu_eri

すげぇ。都内住み羨ましい

2018-04-06 15時06分
Yusukeのアイコン
Yusuke @tokuchinyaruyan

これ使ってパーチーしてみたい

2018-04-06 15時00分
Ryoheyのアイコン
Ryohey @Ryoooooooohey

なにこれ最高

2018-04-06 14時57分
なつき。@いもけんぴ。のアイコン
なつき。@いもけんぴ。 @andante83587865

すごいな、これ。まだ加入している店舗数自体少ないので、主流に乗って会員数が増えるまで頑張ってほしい...!

2018-04-06 14時55分
おてもと✋のアイコン
おてもと✋ @er_0_

すごい 都内以外でもやってほしい

2018-04-06 14時55分
あーのょのアイコン
あーのょ @humanbehaviourX

バブル全盛期、「飽食の時代。いまやホームレスも糖尿病」って例えの定額版。
ヒトの備蓄米をブタが食い、食いそびられたブタを貧民が食うヒエラルキー

2018-04-06 14時55分
ギークですけども…(困惑)のアイコン
ギークですけども…(困惑) @yucchangeek

都内こういうのあるからいいよねぇ。札幌も規模小さくていいからやらないかなぁ。

2018-04-06 14時45分
KA@バンクーバー🇨🇦のアイコン
KA@バンクーバー🇨🇦 @kyasi77

日本にいたら絶対使ってた

2018-04-06 14時41分
名古屋の怪人@フリーハグクラウドファンディングのアイコン
名古屋の怪人@フリーハグクラウドファンディング @PhantomOfNAGOYA

事前登録してたけどサービス開始までに都内に住む予定はなかった

2018-04-06 14時25分
ପポルチーニ・なみえଓのアイコン
ପポルチーニ・なみえଓ @erupi0419

神アプリじゃない?都内じゃないけど

2018-04-06 14時23分
MOTEGIRL(モテガール)のアイコン
MOTEGIRL(モテガール) @beautyplusalpha

すごいこのアプリ!!

2018-04-06 14時21分
ゴッホのアイコン
ゴッホ @goph_

これすごい

2018-04-06 14時20分
み氏は元気のアイコン
み氏は元気 @3shiend

ほえええぇ…東京ええなぁ…

2018-04-06 14時15分
TOKITAのアイコン
TOKITA @Tokita0708

ありそうでなかったサービス

こういうのは皆んなが使わんでも、一部の人が何度も使う感じになるんやろなー

2018-04-06 14時12分
スッシーのアイコン
スッシー @Jeo_FFBE

これすごいな

2018-04-06 14時11分

飲食店やコンビニエンスストア、スーパーなどの食料品を販売する店舗では、販売することが出来なくなった料理などの食料廃棄について問題視されることが多いですよね。今回話題となっていたのが、月額1,980円で東京都内の有名店の余った料理が頼み放題のアプリケーションサービス「Reduce GO」です。一日に2回までの注文が可能となっており、飲食店側にとっては廃棄ロス対策に、利用者にとっては安価で美味しい料理が食べられるということもあり、注目されているサービスとなっています。

月額1980円というお安い価格で利用できるということからも、東京在住の方にはとてもいいサービスですね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード