話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

「帰る家なんてない」 日本の人食い魔女と鬼の子のお話

世界各国、日本などその土地や地域独自の信仰や文化から生まれた神々や、ヒトではない架空の生物が言い伝えや文章として後世に多く残っています。日本において、架空の生き物として有名なものの一つである鬼と、日本に住む魔女が出会ったら、こんな風になるのかもしれません。

良い話

治島カロのアイコン
治島カロ
@kijincalo

和の魔女と鬼の子のはなし #魔女集会で会いましょう
ほんとこのタグ眺めてるだけで心から楽しかったけど、「でもじゃあ自分だったらどんなのがいいか?」と一生懸命考えて考えすぎてよくわからなくなって、それでも描いたので見てもらえたら嬉しいです。あとイケ鬼が描きたかったやつ…

02時02分 2018年02月22日

「帰る家なんてない」 日本の人食い魔女と鬼の子のお話

「帰る家なんてない」 日本の人食い魔女と鬼の子のお話

「帰る家なんてない」 日本の人食い魔女と鬼の子のお話

「帰る家なんてない」 日本の人食い魔女と鬼の子のお話

魔女への反応

GIMA(ギマ)のアイコン
GIMA(ギマ) @gimatetu

このタグで、本当に魔女でありながら、辛い別れが描かれなかったのは初めてかも? それでも作品の奥には数え切れないほどの哀しい別れがある。

2018-02-23 18時05分
山狗🐕こじろーのアイコン
山狗🐕こじろー @ogrekojirou

ヤバいですうるっと来たです

2018-02-23 17時38分
渕上るか@3月12日11am レインボータウンFM イレブンミュージック 「いまなる」のアイコン
渕上るか@3月12日11am レインボータウンFM イレブンミュージック 「いまなる」 @Lucachu_

え、凄い良い話!

2018-02-23 08時48分
破MMEЯのアイコン
破MMEЯ @bk5V039tzRCiN3V

。゚(゚´Д`゚)゚。

2018-02-23 08時22分
黒姫霧生のアイコン
黒姫霧生 @leucomaenis

うるって来てしまった…

2018-02-23 07時12分
すぐるん@弥生顔BBAマンのアイコン
すぐるん@弥生顔BBAマン @sugurugumi

やっと居場所を見つけた

2018-02-23 02時37分
マークのアイコン
マーク @Mark_Masa_

好き(語彙喪失

2018-02-22 22時54分
ろくろ@鹿児島のアイコン
ろくろ@鹿児島 @Eroakadayooooo

書き方が文学っぽくて好き

2018-02-22 22時48分
カズマ@MHW狩り中のアイコン
カズマ@MHW狩り中 @k_zuma_o

素敵すぎて…言葉が見つからない…

2018-02-22 22時45分
しゅー けらこ グミ食べたい_(:3」∠)_のアイコン
しゅー けらこ グミ食べたい_(:3」∠)_ @saigyoujilili

はぁー、無理、好き

2018-02-22 19時40分
パレットのアイコン
パレット @kuromitu0707

いい話だなあ。

2018-02-22 19時37分
鬼狩人【風虎】👹のアイコン
鬼狩人【風虎】👹 @igaikzt

泣いた。

2018-02-22 19時21分
電脳玩具職人そーご@project.sのアイコン
電脳玩具職人そーご@project.s @s0g0project_s

「鬼」は古来の「悪」の化身だ。
そのときの「悪」は「人間にはどうにもならないパワー」の意味で、害悪ではなかった。
そう思って鬼と接すると、なにやらありがたい。

2018-02-22 18時52分
やことのアイコン
やこと @iconoclasm10

めっっっっっっちゃ好き…!!

2018-02-22 18時46分
伯爵 碧海吟遊@野菜鍋系腐男子のアイコン
伯爵 碧海吟遊@野菜鍋系腐男子 @AomiGinyu_SadaP

まだまだこのタグには新しい、いい話を生み出すポテンシャルがあった

2018-02-22 12時02分

山の中を歩いていた魔女は、倒れ込んでいる鬼の子を見つけ、声を掛けます。鬼の子の警戒心を解いた魔女は、鬼の子を自分の家へ連れ帰り、手当を行い、傷が癒えたときには家へ帰るように促しますが、鬼の子には故郷がなくなっていました。そんな鬼の子を不憫に思った魔女は彼に、好きなだけここに居ていいと告げます。大きくなった鬼の子は、裏山で見つけた沢山の塚が、魔女が世話をしてきた人間が、魔女よりも先に亡くなったもの証だということに気付き、自分には寿命がないことで、魔女をもう悲しませることがないと気付いたのでした。

どれだけ愛情をかけても、人間には寿命が訪れてしまいます。沢山のヒトを看取ってきた魔女にとって、鬼の存在自体がとてもありがたい者なのかもしれませんね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード