話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

JR東日本がストライキ決行!なお運転に支障はない模様www

企業によっては社員がストライキを決行するといったことがあり、それによって仕事に支障をきたすといったことがあります。JR東日本でもストライキを決行されたみたいで運転が気になるところではありますが運転には支障ないみたいです。

ストライキ

ノースポールのアイコン
ノースポール
@gin_jirou

JR東日本でストライキ決行。運転に支障はないらしい

23時39分 2018年02月20日

JR東日本への反応

kazuyuki tenjyoのアイコン
kazuyuki tenjyo @tenjyo

これって時間外の自己啓発活動を強制されてたって事かな。まあ別に珍しい事でもないけど

2018-02-21 08時00分
T. Sato(お魚)のアイコン
T. Sato(お魚) @Osakana_365

時間外に自己啓発活動を行わないって…
これストと言っていいの?

2018-02-21 08時00分
れれれもんのアイコン
れれれもん @en_over

(╹◡╹)!?!?!?
ストライキって何だっけ??
時間外の自己啓発活動のこと??

2018-02-21 07時59分
とにーとにー たぬきのアイコン
とにーとにー たぬき @toniokatanuki

自己啓発活動を行わない…って、元来自己的にやるものを会社に強制されてるってこと?

2018-02-21 07時59分
ぼんじょるののアイコン
ぼんじょるの @buongiorno_roma

時間外の自己啓発活動を行わない…元々時間外手当は出ていたのかな?出ていないならストじゃないし、出ていたとしても単なる残業拒否では?

2018-02-21 07時59分
Joban Special Rapidのアイコン
Joban Special Rapid @e531joban

いつも思うけど、ストで影響なしじゃ意味なくない?列車ダイヤに影響あるとこまるけど、改札開放ならよくない?私鉄乗り換えの人は困るかも知んないけど。JRストの関係っていえば、いいわけだし。

2018-02-21 07時58分
Nyamuzのアイコン
Nyamuz @Nyamuz

なんだよこの緩いストライキ。業務時間外の行動ってそもそも仕事じゃないじゃん。それを仕事として要求しているならJRは狂ってるよ

2018-02-21 07時58分
まっすーのアイコン
まっすー @yokosukamomoe

駅員ストライキしたら改札何もせずに通れそう

2018-02-21 07時56分
ヨゴレグマ◆西三河駅メモerのアイコン
ヨゴレグマ◆西三河駅メモer @yogoreguma

「時間外」の「自己啓発活動」を、しなきゃいけないなんてバカみたい。これは許せる。

2018-02-21 07時56分
えいきち@BLUE IS BACK🤣のアイコン
えいきち@BLUE IS BACK🤣 @eirkichi315

なんて大人しいストライキ😭
時間外の自己啓発活動をやめるってそもそも仕事じゃない。
これまでがブラックすぎた?

2018-02-21 07時54分
りょうごのアイコン
りょうご @Ryogosofttennis

[悲報]JRのストライキ、我々が期待してたようなものではなかった

2018-02-21 07時54分
よ~する艦これ海軍中将のアイコン
よ~する艦これ海軍中将 @ykminky

どうも他の方々は、「ストライキ」と言ったら、組合員全員が参加する「全面スト」しか思い浮かばないようですね。
ストライキ(同盟罷業)には「全面スト」の他に、事前にストを行う人を指定する「部分スト(指名スト)」があるのです。

2018-02-21 07時53分
かじまる@ユウ・カジマのアイコン
かじまる@ユウ・カジマ @shiranuikajiA01

「時間外の自己啓発活動」とは?

2018-02-21 07時53分
こーじ提督@Key管理人のアイコン
こーじ提督@Key管理人 @hegeshan_k

時間外の自己啓発活動をスト。。???
むしろ、そんなもん普段からするなと

本来の業務が終われば帰社しろと。。

2018-02-21 07時52分
NozoM@ru(希丸)のアイコン
NozoM@ru(希丸) @NozoMaru6934

駆け引きになってないしストやるんだったらウヤにしろだからいつまでも日本なんだよ

2018-02-21 07時52分

普段利用している企業がストライキを決行したと聞くと果たして今まで通り利用できるか心配になります。
特に普段から利用することが多いJR東日本ともなるとJRが運行しているかどうか不安になると思います。
しかしストライキを決行しても利用者のことを考えているのか運転には支障ないみたいですねw

民営化後初めてストライキを決行したみたいですが時間外の自己啓発活動を行わない形みたいです。
ひとまずは利用者にとっては助かったと言えますね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード