話題の画像プラス - 今話題のツイート画像まとめサイト

話題の画像が見つかる。

「時間があるから時間がある」みたいなすげー頭悪いデータを見た気がした。

テレビを見ているとたまに見かける、そんなの当たり前ではないのかと突っ込みたくなるようなデータを紹介します。今回の内容は育児に参加する男性の育児家事に参加する割合を調査したデータでしょうか?労働時間が長いと育児家事に参加しないといっていますが、当たり前では??

育児

TKKT
@_TKKT

「時間があるから時間がある」みたいなすげー頭悪いデータを見た気がした

家事への反応

リュウのアイコン
リュウ @Tuc_ker

現代人ってここまで馬鹿なのか……?

2017-12-19 12時45分
the hashのアイコン
the hash @yosuke_hash

でも現状って、「リソースないね。でもやれよ。」みたいなもっと頭の悪い状態だから、有益だと思う。

2017-12-19 12時41分
アウルのアイコン
アウル @auru_TrySail

当たり前なんだよなぁ…

2017-12-19 12時39分
盲ろう者クロス(ブログ執筆者)のアイコン
盲ろう者クロス(ブログ執筆者) @social11lcres

ミクロ経済学の基礎理論で草生える。

同じ趣味でも、お給料多い人のほうが趣味に金掛けるで草ァ!

2017-12-19 12時38分
えぐざべすのアイコン
えぐざべす @EGZAo1o9

当たり前すぎて大草原wwwwww

2017-12-19 12時35分
霧夜のアイコン
霧夜 @kiriya_Graufunf

当たり前だろうが

2017-12-19 12時35分
はるのアイコン
はる @uemura_chaude

水に入ったら濡れる!!世紀の大発見!!!!

2017-12-19 12時31分
†ボルボックスおじさん†のアイコン
†ボルボックスおじさん† @geckoclaus

グラフもメチャクチャな気がするし、どこから突っ込めばいいのやら

2017-12-19 12時29分
Love CELSIOR 30のアイコン
Love CELSIOR 30 @OHtomikazuki

面白いけど、面白い。

2017-12-19 12時24分
ぺつのアイコン
ぺつ @pezpettsu

こういうのザラに見るようになってからテレビくだらなすぎて見る気失せた

2017-12-19 12時04分
aquanoteのアイコン
aquanote @aquanote2

すごい雑で笑えますね…。結局のところ「育児に最適なタイミングで参加できるかどうか」が大事なので、男性の育児参加の要点は「労働する時間を、育児に合わせて継続的に配分ないし適時に再配分できるかどうか」でしかないと思われる。

2017-12-19 11時58分
mojyaのアイコン
mojya @nphantom

残業代込みでようやく生活出来るくらいの人もいるんでなー(´・ω・`)

2017-12-19 11時54分
白井=ジェイミー=ハッテバーグのアイコン
白井=ジェイミー=ハッテバーグ @JamieHatteburg

Syamuさんみたい

2017-12-19 11時45分
fugahogemogeのアイコン
fugahogemoge @taruki

この60時間って1月あたりの労働時間なはずないとして、まさか週??週あたり60時間って月にしたら260~300だから余裕で違法だよね??
月あたりの残業時間だとしても36協定余裕で違反してない??

2017-12-19 11時38分
鈴木 長月のアイコン
鈴木 長月 @chogetsu_suzuki

そのQ数のデカさで言うことではないわね。

2017-12-19 11時37分

今は、育児をする男性、イクメンが多くなり男性でも育児休暇をとるような時代となっています。
そんな中でも育児家事に参加する男性と参加しない男性とがいます。どんな人が育児家事に参加するのかというのを調査した結果がこちらです。

労働時間が60時間未満と60時間以上で割合を調べています。まあ、まず60時間の分母が書いていないのが微妙ですが、常識的に考えて週でしょう。
週60時間未満の人は育児家事に参加しやすいという結果が出たようです。
って、これ調べなくてもわかりますよね。当たり前ですよね。むしろ60時間以上働かされているような社蓄の方々に育児家事もやれっていうのは、厳しすぎますよ。無理ですよ。
いったいこの調査で何を学べというのか?わかりません。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード